セミナー・研修会情報
2025年 教育セミナー
2025年 教育セミナーのご案内
集中ケア認定看護師・クリティカルケア認定看護師は、急性かつ重篤な患者に対し、重篤化回避と合併症予防に向けた全身管理、安全・安楽に配慮した早期回復支援を担っています。
また、特定行為研修を終了した認定看護師は、身体所見からの病態判断により、特定行為を安全・確実に実施する事が求められています。
この役割を担い、更なるケアの質向上を達成するため、「フィジカルアセスメント能力」および「臨床推論能力」の向上が、私たちにとって必須であると考えました。
そこで、かねてよりバイタルサインや臨床診断について数多くのご講義をされ、救急科専門医としてあらゆる容態変化に対応できる総合力をお持ちである入江病院院長、入江聰五郎先生を講師にお招きし、「症状・バイタルサインからの生理学的解釈法」と題するセミナーを企画致しました。
遠方の方やご都合により参加が困難な方にも是非とも今セミナーでの学びを共有していただくために、後日、オンデマンド配信もさせていただきます。ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。たくさんのご参加をお待ちしております。
2025年度教育セミナー
〜研ぎ澄ませ!フィジカルアセスメント能力!
もう見逃さない、身体所見からの病態判断〜
「症状・バイタルサインからの生理学的解釈法」
| 講師 | : | 入江 聰五郎(いりえ そうごうろう)先生 社会医療法人 松藤会 入江病院院長 |
| 日時 | : | 現地参加 : 2026年2月21日(土) 10:00〜16:30 オンデマンド配信 : 後日配信予定 |
| 会場 | : | じばさん びる(姫路市地場産業センタービル) (〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町123) JR姫路駅南口より徒歩1分 |
| 参加費 | : | 現地参加 | 会員:4,000円 | 非会員:10,000円 |
| 配信視聴 | 会員:2,000円 | 非会員:8,000円 |
※参加申込の受付は11月下旬より開始いたします。
※本セミナーへの参加は、現地参加・オンデマンド参加を問わず、認定看護師資格のための自己研鑽5時間として申請が可能です。
入江 聰五郎(いりえ そうごろう)先生 ご経歴
兵庫県姫路市・社会医療法人 松藤会 入江病院医院長
2003年香川医科大学卒業。 浦添総合病院にて初期研修および救急専門研修を修了後、大浜第一病院 救急総合診療科科長、同病院 研修管理副委員長、浦添総合病院 総合診療科 研修教育担当専任医長、同病院 研修管理副委員長を経て2013年より現職
著書「バイタルサインからの臨床診断」2011年・羊土社
おきなわクリニカルシミュレーションセンター プログラム開発コアメンバー (ISim-J/FunSim-J タスクフォース)
ハワイ大学-琉球大学合同プロジェクト 「ハワイ-オキナワ 医療ティーチングフェローシップ」実行委員を歴任
オンデマンドにてバイタルサインからの臨床診断等多数手がけられている







