新着情報
2022/08/08 | 2022年度役員紹介を更新しました ![]() |
2022/07/01 | 会員専用ページに教育用動画【人工呼吸器管理】7〜9を掲載しました |
2022/06/01 | 会員専用ページに教育用動画【人工呼吸器管理】4〜6を掲載しました |
2022/04/28 | 会員専用ページに教育用動画【人工呼吸器管理】を掲載しました |
2022/04/01 | 会員専用ページに教育用動画【補助循環装置の管理】7〜9を掲載しました |
2022/03/01 | 会員専用ページに教育用動画【補助循環装置の管理】4〜6を掲載しました |
2022/02/01 | 会員専用ページに教育用動画【補助循環装置の管理】を掲載しました |
2021/12/01 | 会員専用ページに教育用動画【看護管理】7〜9を掲載しました |
2021/11/01 | 会員専用ページに教育用動画【看護管理】4〜6を掲載しました |
2021/10/26 | 株式会社カネカメディックスのバナー広告を掲載しました |
2021/10/01 | 会員専用ページに教育用動画【看護管理】1〜3を掲載しました |
2021/09/01 | 会員専用ページに教育用動画7〜9を掲載しました |
トピックス
教育セミナー動画公開のお知らせ
会員専用ページ限定で、教育セミナーの講演動画を公開いたしました。
5月は東京西徳洲会病院 集中ケア認定看護師 米国呼吸療法士 戎 初代先生より、下記の内容でご講演いただきました。
下記、講演タイトルをクリックいただくと視聴ページへ移動いたします。ご視聴の程、よろしくお願い申し上げます。
※教育動画【人口呼吸器管理】7〜9を公開いたしました。(7月1日)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸設定と非同期:基本的なモードと設定項目 (15分)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸設定と非同期:グラフィックモニタの基礎 (11分)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸設定と非同期:グラフィックモニタに現れる非同期 (10分)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸器中の観察と考え方:換気量 or 気道内圧の変化 (17分)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸器中の観察と考え方:呼吸状態の変化 (17分)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸器中の観察と考え方:酸素化と換気の調整 (13分)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸からの離脱と酸素デバイスの選択:SBTと気道保護評価 (13分)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸からの離脱と酸素デバイスの選択:NPPVとHFNC (12分)
- 【人口呼吸器管理】 人工呼吸からの離脱と酸素デバイスの選択:酸素デバイスの選択 (21分)
教育セミナー動画公開のお知らせ
会員専用ページ限定で、教育セミナーの講演動画を公開いたしました。
2月は小倉記念病院 検査技師部工学課 臨床工学技士 伊藤朋晃先生より、下記の内容でご講演いただきました。
下記、講演タイトルをクリックいただくと視聴ページへ移動いたします。ご視聴の程、よろしくお願い申し上げます。
※教育動画【補助循環装置の管理】7〜9を公開いたしました。(4月1日)
- 【補助循環装置の管理】 循環を再考する(1) (30分)
- 【補助循環装置の管理】 循環を再考する(2) (13分)
- 【補助循環装置の管理】 循環を再考する(3) (11分)
- 【補助循環装置の管理】 IABP、IMPELLA(1) (18分)
- 【補助循環装置の管理】 IABP、IMPELLA(2) (7分)
- 【補助循環装置の管理】 IABP、IMPELLA(3) (24分)
- 【補助循環装置の管理】 ECMO(1) (25分)
- 【補助循環装置の管理】 ECMO(2) (11分)
- 【補助循環装置の管理】 ECMO(3) (25分)
◯伊藤 朋晃
財団法人平成紫川会 小倉記念病院 検査技師部工学課
臨床工学技士
2001年 大分臨床工学技士専門学校 卒業
2010年 小倉記念病院 現在に至る
2018年 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 生体機能応用工学専攻修了 修士(工学)
教育セミナー動画公開のお知らせ
会員専用ページ限定で、教育セミナーの講演動画を公開いたしました。
10月は川崎医療福祉大学看護実践・キャリアサポートセンター長 山田佐登美先生より、下記の内容でご講演いただきました。
下記、講演タイトルをクリックいただくと視聴ページへ移動いたします。ご視聴の程、よろしくお願い申し上げます。
※教育動画【看護管理】7〜9を公開いたしました。(12月1日)
- 【看護管理】 社会制度・医療経済からマネジメントを考える (19分)
- 【看護管理】 経営と経済 (24分)
- 【看護管理】 看護における価値づくり (35分)
- 【看護管理】 組織とマネジメント (15分)
- 【看護管理】 組織改革 変化理論と意思決定理論 (36分)
- 【看護管理】 マネジメントとマネジャーの仕事 (17分)
- 【看護管理】 チーム医療とリーダーシップ (25分)
- 【看護管理】 チーム医療の現状と課題 (15分)
- 【看護管理】 リーダーシップの発揮 (24分)
◯山田佐登美
川崎医科大学附属病院川崎病院 看護部長付参与
兼川崎医療福祉大学 特任教授
2002年 岡山大学医学部歯学部附属病院看護部長、副院長
2008年 尾道市立市民病院看護部長、副院長
2015年より現職
教育セミナー動画公開のお知らせ
会員専用ページ限定で、教育セミナーの講演動画を公開いたしました。
7月は茨城キリスト教大学看護学部 櫻本秀明准教授より、下記の内容でご講演いただきました。
下記、講演タイトルをクリックいただくと視聴ページへ移動いたします。ご視聴の程、よろしくお願い申し上げます。
※教育動画7〜9を公開いたしました。(9月1日)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究① 非臨床研究のススメ (16分)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究② 多施設研究への参加の勧め 〜臨床でがんばっているあなたへ〜 (12分)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究③ QIを利用した医療の質改善 Quality indicator/Improvement (19分)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究④ 研究よりも論文を読みこなす1 論文検索の仕方 (21分)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究⑤ 研究よりも論文を読みこなす2 英語論文の斜め読みと翻訳 (17分)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究⑥ 研究よりも論文を読みこなす3 論文読解のすすめかた (15分)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究⑦ 研究よりも論文を読みこなす3 続!論文読解のすすめかた (19分)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究⑧ 研究よりも論文を読みこなす4 統計結果の読み解き方 (20分)
- 集中ケア認定看護師会セミナー 研究⑨ 読んだ論文を実戦で活かす! (28分)
◯櫻本秀明
茨城キリスト教大学看護学部 准教授
医学博士(筑波大学)、看護学修士(聖路加国際大学)
2003年 聖路加国際病院 救命救急センター 勤務。
2010年 筑波大学附属病院 ICU 勤務
2015年 筑波大学附属病院 集中治療室/救急外来 主任副看護師長
2018年より現職